死んだあとの世界がないということ

 

こうやって文字にすると苦しいような感覚を覚えるのだけれど、死んだあとの世界がない、そういう可能性がある、ということを、もう2年くらいかけてやっと理解しようとしている。

 

 

スピリチュアルな世界だとか、宗教の世界だとか、霊体験や非日常的な体験、そういうものを信じたい気持ちはある。子どもは親を選んでくるとか、物事には全て意味があるとか、そういったことも含めて。こういうことってもしかしたら、もっと細分化されていくもので、死んだあとの世界なんかとは関係ないのかもしれないけれど、でも、私の中では一緒。一緒に考えて、少しずつ納得していくことなんだ。疑ったり、分からないなぁと思ったりしながらずっと考えていくことなんだ。

 

 

〜だと良いなぁだけでは、思考は終わらない。

 

 

こういうことを考えるようになったのは、身近に思える死がきっかけで、そこから派生して考えるようになったことがたくさんある。

 

 

分からないけれど、安易に「こうです。こういうことです、これが真実です」なんて信じて考えることをやめるよりも、考え続けていたほうがいつかそのときが来たときに気持ちが楽だと思う。どうか、その頃までには、今よりも死ぬことが怖くありませんように。穏やかに、意識が無くなることがとんでもなく怖くて恐ろしくて泣いてしまうような形ではなくて、ふんわりと眠れますように。そして、願わくば、私がいなくなった世界を見れますように。そう思っている。

 

 

「私」が終わることは救いだ、と思うし、「私」が始まったことは奇跡だ、と思う。私の命になんてなんの意味もなくて、精子卵子が結合して生まれてそこに当たり前に意識があるんだ、そう、繁殖という本能で子どもを生みたくなって、ただそれは動物としてそうやって、それでたまたま私が生まれた。そんな私は動物の中でも人間として意識を持てたことが幸せだ、人間が良かった、人間で良かった。せっかく生きてるのだから頑張っていろいろやってみよう、興味あることをやってみよう、You Only Live Once……本当に?そうなの?そんな、死んだら終わりだなんて?ぐるぐる思考がまわる。

 

 

いま、起きてしまったこと、を見つめることは時に辛いし人によっては本当に言葉で表現できないくらいの嫌なことだったりする。例えば虐待に意味を持たせるとか悲惨な事件の原因とか、良いことに、どうにか納得できることに繋げなきゃ生きていけない人もいるだろう。でも、そんな、そんな、どんな理由があろうとも苦しいものは苦しく、あってはならないことはあってはならず、考えあぐねたって理由なく理不尽な怒りに巻き込まれたり意味なく殺されたり、そういうこともあるのだと思う。信じられないくらい、意味がないこともある。どうか意味があってほしいくらい辛いことに、なんの意味もない。そういうことばかりなのだろう。

 

 

その一方で、例えば苦しくて泣き叫ぶしかない、そういう人の救いになるのなら、その人が信じて楽になるような世界を話すのも必要なことなんだろうなと思う。その場合はその人のために……その世界を話すことは…その人の苦しさを請け負うことになるのだろうか。その話がその人たちの世界の真実なら、その言葉の責任を負うことは辛くもなんともないんだろうか。

 

 

 

私は、魂なんていうものがあると良いな、来世があると良いな、いろんな世界があると良いな、辛いことにも回収できるような意味があれば救われるな、と思ってる。でも、それだけじゃ考えは終わらない。

 

 

 

 

私がいつかなくなるときに、私は何を思うのだろうか。