思い切って納税した

 

 ただの市民税だ。ただの国民の義務だ。なので,まあ,なにが「思い切って」だ,と言われたらそれで終わってしまうけれども。

 

 正直,市民税のことはすっかり頭から抜けていたので,封筒が届いたときの衝撃ったら無かった。昨年はもちろんフルタイムで働いていたし,ボーナスももらっていたし,市民税は比較的高いところに済んでいたので,あらあら,今年もこれだけ納入しないといけないんですね,あらまあ,と思うような額面が送られてきた。

 

 仕事を退職して,引っ越した。引っ越しや初期費用は親が出してくれたので,ありがたく甘えた。

 

 家賃の問題はどうにかクリアした(弟と一緒に暮らし,家賃は折半として,以前親に返金していたニュージーランドぶんの留学費用を一旦返してもらい,一括で2月ぶんまでの家賃を入金した。)

 

 光熱費は母が払ってくれることになり,親から食料をたまに恵んでもらい,ドカンと請求された学費を払い,保険料は一括で払い,ようし,あとは贅沢をしなければなんとか暮らしていける,といった具合だった。後期の学費免除が通らなかったら困るなあとは思ったが(結果はまだ出ていないのでちょっとこわい)。

 

 そんなときに納税の知らせ。しまったああああ,これは盲点だった。納税せねばならぬのだ。こういうことをきっかけに,まあこれは蛇足だけれど,確定申告だの年末調整だのも含めて職場がやってくれてたことを改めて知ることになり,社会の仕組みについて詳しくなった。

 

 まあまあまあ。失業手当をもらって,1期と2期はそれを一気にそのまま納税した。(1期は納期を過ぎてしまいそうだったので,市役所に相談しに行ったが,まあ免除は難しく,いろいろ不安だったことを吐露して安心させてもらって,帰宅した。)

 で,3期と4期はそれぞれわけて納税しようと思って,3期を納入したんだが,やっぱり4期の納入が気になって気になったので,なけなしのお金で払ってしまった。

 

 いや,払ってしまったというか,払ってしかるべきなんですけども。

 

 はあ。これで一件落着です。あとは本当に,食費と,あと気になるのは学費であります。学費が免除されなかった場合,ちょっと頭を下げないといけないかなと思う。学費が免除されれば,少なくとも1月までは普通に暮らせる。おそらく。

 

 国民の義務よ。